2021/06/05 13:00
ども。
製作担当の中西です。
今回も前回に引き続き、
Lotustorksの制作状況についてお話しします。
前回のお話をご覧になった方はご存じかと思いますが、
今回制作しているのはほとんどが新製品です。
いわゆる追加発注みたいなものも含まれますが、
新しい製品を作る以上、
どうしても図面を作る必要があります。
特に隠すことでもないのでハッキリ言ってしまえば、
製図ってマジ労力いる作業
です。
まぁ未経験の時点でなんとなく想像はしていましたが、
そりゃそうですよね。
かなーり地味な計算と作業を
ひたすら繰り返すといった感じです。
オレは計算機オレは計算機・・・。
オレは線を引く機械オレは線を引く機械・・・。
一人でブツブツこんな呪文を唱えながら、
時間を区切らず完成するまで昼も夜もなくやる。
これで私にとっての製図のリアルです。
悪い事ばかり書きましたが、
性格的に(?)製図自体はかなり好きです。(←嘘クセー!)
と、言うのもですね、
やっていて思うのですが、
パズルのような感覚に近いものがあります。
もちろん計算をしながらなので別モノなのですが、
ハマるものはハマるし、
ハマらんものはハマらん。
みたいな作業の繰り返しだからです。
理系の脳ミソをお持ちの方なら、
誰でも好きなんじゃないかなーとすら思います。
私の場合よく使う数学の知識は、
・二次関数
・三角関数
ぐらいでしょうか。
難しく聞こえるかもしれませんが、
今さら公式なんかを暗記しているはずもなく、
概念を知っていればぶっちゃけ誰でもできる計算しかしていません。
複雑になるとまた別の知識を要したりもしますが、
それでも基本的には高校数学の範囲内です。
製図に関してけちょんけちょんに言っておいてアレですが、
何かものづくりに興味がある方は
ぜひ始めてみてはいかがでしょうか。
↑↑
こちら新製品(仮)の一部。
モン○スターボールの亜種に見えなくもないですが・・・
さぁどんな製品でしょーかっ!
(こんなん分かるわけがない)
ではまた。
Lotustorks instagram
Lotustorks Twitter
Lotustorks