2025/04/26 14:37

こんにちは Lotustorksの吉川です。
寒い季節も抜けてきて
過ごしやすくなってきましたね
冬好きの自分としては
特に嬉しい事ではないのですが
(ここから湿度高めのジメジメ期がくると
思うと憂鬱さえあります)

ジメジメ期といえば梅雨ですが
この時期の何が嫌かというと
自分は基本的には今の所
健康体人間なのですが(親に感謝)
唯一 自分の身体にめずらしい症状が
出るのがこの梅雨の時期なんですよね。
湿度が上がってくると手の指の間に
プツプツが現れて、痒みはないんですが
梅雨の時期が過ぎ去ると治る。
というのを毎年繰り返していたのですが
これ「汗疱(かんぽう)」というやつらしく、
嫌なんですよねコレ、今年もそろそろ、
やはり憂鬱です。

そんな話はさておき
Lotustorksから新商品が出ました

「KABUKI MUTE」

これはLotustorksの初期から構想のあった
アイテムで、似たものは既に存在
してるのですが、いかんせん使い勝手は
イマイチで、かつ値段も高く(たしか1万円くらい)
もっとこうなってて、こうすればいいのに。
が ずっとあったアイテムなんですよね。

周りのベーシストは勿論
自分も何度か経験があるのですが
レコーディング時に
ミュートしたポコポコな音で録りたく
ベースのボディと弦の間に
スポンジや靴下や軍手などを挟んで
音を作りそのままレコーディングする。
という事が稀にあるのですが
その音って本当にカッコよくて
「もっとこの音を手軽に再現できたらな、、」
とずっと思ってたのですが
うちの中西先生が見事に具現化してくれました。
バッチリでしょう。使ってみていただけたら
わかります。2パターンの違いも楽しんで
もらえるくらい最高の仕上がりです。

KABUKI MUTE(カブキミュート)
のネーミングですが
この製品は海外での販路も目指すべく
ちょっと和名を取り入れてカッコいい感じに
したいな と思い
最初はサムライ、ニンジャ、みたいな
ワードを考えていたのですが
1番しっくりきたのが「カブキ」
この「カブキ」
歌舞伎の意味もあるのですが
傾奇者の「傾く」も入ってるんですね。

【奇抜な言動を好み、豪奢で目立つ装束を身につけるなど、常識を逸脱した行動に走る人々を指します】
なんかこう、カッコいいですよね。
そこに尽きます。
自分みたいな極めて普通の人間からすると
憧れみたいなモノもあるでしょう。
そんな憧れを託した製品でもあります。
1人でも多くのベーシストに刺さる
アイテムになりますように。
日本は勿論 海の向こうまで届きますように。

Lotustorks 吉川